ピラティスレッスンを受けてきました

シザースというピラティスのエクササイズをする女性のイラスト

こんにちは。akikoです。

先日ピラティスのレッスンを受けてきました。

私自身も私の先生からピラティスのパーソナル指導を受けていまして、
反り腰姿勢、臼蓋形成不全などの症状から、それに合ったエクササイズを指導していただいています。

だいたい月に一度パーソナルレッスンを受けるのですが、次のレッスン日までは自分でエクササイズを行っています。
レッスンの時は動きを細かくチェックされ、それを頭と身体で覚えて帰るのですが、
やはり自分でエクササイズをしていると、つい長年の身体の癖がでてしまいます。
自分の動きは客観的に見ることができないので、やはりレッスンを受けに行き、先生に見てもらうことが大事だなと思います。

何年も何十年もかけてできあがった私の今の“姿勢”や“動き”。
これを改善するとなると、そう簡単ではありません。
地道にコツコツと続けていくほかありません。
そして目標に到達したからと言って終わらせてしまうと、また元に戻ってしまいます。
やりはじめたらずっと続けていくことが必要だなと実感します。

顔を洗ったり歯磨きしたりするのと同じく、ピラティスをすることも習慣にして、
自分のエクササイズが、きちんとしたフォームでできているのかチェックしてもらい、
いつまでも健康な心身を保ちたいと思いました。

ピラティスについて、くわしくはこちら→ピラティスってどんな運動?をご覧下さい。
また、当スタジオの特徴や、場所についてはこちら→ スタジオの様子と地図&時間をご覧ください。

関連記事

  1. 立ってピラティスをするコアアラインのエクササイズの様子

    【新しいマシンピラティス体験!】コアアライン講習に行ってきま…

  2. ”動かして欲しい関節”と”動き過ぎな関節”について

  3. “タワー”について その②

  4. リバースのタワーというピラティスエクササイズをする女性

    【タワーの講習を受けてきました♪】

  5. 50代女性。強い身体と柔軟な心

  6. フォームローラーとピラティスリング

    プロップスの講習会に参加してきました

  7. 帯の様にコアを使う女性

    帯を巻いているような…

  8. 正しい姿勢とは?

  9. ピラティスじゃないのにピラティスって言ってる広告

    フィットネス業界はピラティスに乗っかってる!?

  10. ストレッチの様子

    ほぐすことも大事

  11. 自分の身体と向き合う

  12. インナーへの意識は一日中していないとダメなのか?

  13. ピラティスで元気になった女性の様子

    寒さに負けないで!

  14. 暑さにも効果的?今こそ始めたい夏前にピラティスのすすめ

  15. リフォーマーの受講をしてきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。