辛いピラティスではなく、心地よいピラティスを

こんにちは。

akikoです。

レッスンを受けておられる方の中には、「この一週間、めちゃくちゃ忙しくて何もできなかった!疲れてしまって動く気にもならず…、家でじっとしてました」という方もおられます。そう言われるときはいつも、その方のウィークポイントが目立っています。例えば胸椎が丸くなっている方はそれが顕著に現れていたり、反り腰の方は腰がえぐれたように反り返っていたり。自分の体の癖はなかなかの頑固者で、ピラティスで修正されつつある部位も、何もしなければあっという間に引き戻されてしまいます。

体が動きを忘れないために、ご自宅でやっていただけるエクササイズなどをお伝えしていますが、それができなくても気にせず、スタジオでまた一緒に修正しましょう、週一回忘れずレッスンに来てくださることも大事です、ということも併せてお伝えしています。

きっちりやろう!とすると息苦しくなるので、“今日できなくても大丈夫”と思って、また笑顔でレッスンに来ていただければ良いなと思っています。

負担がかかって辛いピラティスではなく、心地よいピラティスでありますように🍀

関連記事

  1. リフォーマーの設定用に番号を付けた写真

    【リフォーマーの講習を受けてきました♪】

  2. 立ってピラティスをするコアアラインのエクササイズの様子

    【新しいマシンピラティス体験!】コアアライン講習に行ってきま…

  3. 身体の変化に驚いているイラスト

    尿漏れ改善

  4. 帯の様にコアを使う女性

    帯を巻いているような…

  5. “タワー”について その①

  6. ピラティスで元気になった女性

    高齢者にこそ、ピラティスを!

  7. 【“バレル”ってなに?バレルの再受講をしてきました♪】

  8. “タワー”について その②

  9. 電撃イライラ棒という正確な動きをしないといけないピラティスの要素と似てるおもちゃ

    【ピラティスって“細かい動き”がめちゃ大事!】

  10. 50代女性。強い身体と柔軟な心

  11. ストイックにサイドプランクというピラティスのエクササイズをするシニア女性

    「あ!これか!」

  12. ピラティスをする目的は?

  13. リバースのタワーというピラティスエクササイズをする女性

    【タワーの講習を受けてきました♪】

  14. ピラティスをしても痩せない女性の様子

    【ピラティスでは痩せません?その理由、ちゃんとお伝えします】…

  15. 正しいプランクの説明

    自宅エクササイズを効果的にするには

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。