こんにちは。
akikoです。
昨日、
Basic Life Support Healthcare Provider (American Heart Association認定)
の、資格更新セミナーに行ってきました。毎年この時期に更新セミナーがあり、参加しています。
いつも思うことですが、心臓マッサージをするとき、体幹がしっかりしていないと、正しい位置に手を置いていても、力がきちんと伝わらず、しっかり押すことができない。さらに私の場合、腰椎前弯姿勢なので、つい腰が反った状態で心臓マッサージに取りかかってしまい、腰の負担をとても感じてしまう傾向にあります。しかし昨日はしっかり体幹に力が入り、心臓マッサージがやりやすいと感じました。また骨盤も自然とニュートラルにできたので腰椎も反りすぎず、腰の負担を感じることがありませんでした。これもピラティスのおかげかなと思います。
誰かを助けるための救急法、こちらがしっかりとしていないとだめなので、常に良いコンディションを保たなければ…と思いました。
日々のエクササイズを大事にしていきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。