50代女性。強い身体と柔軟な心

こんにちは。akikoです。
新しい年が明けたかと思ったら、もう1ヶ月が終わろうとしています。早いですね。

さて、タイトルにあるように、50代の女性について考えてみました。

女性の身体は非常に繊細で複雑だなぁと思います。
月経、妊娠、出産、閉経など、人生を通して身体に大きな変化が訪れます。
この身体の変化とともに、心の変化も生じます。
このような身体と心のずれを伴う“自分”をコントロールしていかないといけない。
なんて大変なんだろう…。

人間誰しも老化は避けることができません。
50代、更年期と呼ばれる期間に入り、
なかなか気持ちが上がらずやる気が起きないことが多くなり、
特に運動に関してはやらなきゃと思いつつ、しんどいことはしたくないなど、
ネガティブな気持ちが前に出ることが多く見られるようです。
また“親の介護”が始まる方(始まっている方)もおられ、
乳幼児の子育て時期と同じく、自分のことは後回しになる方も多くおられるのではないでしょうか。

ピラティスは、ウエイトトレーニングのような
ウエイトを使ってダイナミックに鍛えるというものではなく、
自重を使って小さな動きで鍛えるものです。
中には道具を使用してのエクササイズもありますが、
道具は私たちの動きをサポートするものであり、
基本的には自分自身で身体をコントロールしていくことが必要となります。
50代、しんどいことはあまりしたくない、また体力に自信がないという方も、
ピラティスならとりかかりやすいのではないかと思います。

いろいろと目まぐるしく変化する自分自身とその周囲。
ピラティスを通して自分の身体と向き合い、今ある自分を受け入れて、
強い身体と柔軟な心を獲得する。
身体も心も少しずつ変化させていく。
そんなお手伝いをしていきたいと思っています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

ピラティスについて、くわしくはこちら→ピラティスってどんな運動?をご覧下さい。
また、当スタジオの特徴や、場所についてはこちら→ スタジオの様子と地図&時間をご覧ください。

関連記事

  1. 正しい姿勢とは?

  2. ストイックにサイドプランクというピラティスのエクササイズをするシニア女性

    「あ!これか!」

  3. 正しいプランクの説明

    自宅エクササイズを効果的にするには

  4. チェアーの再受講を受けてきました。

  5. チェアのセミナーに参加しました

  6. フォームローラーとピラティスリング

    【ピラティスの“プロップス”講習に行ってきました♪】

  7. シザースというピラティスのエクササイズをする女性のイラスト

    ピラティスレッスンを受けてきました

  8. インナーへの意識は一日中していないとダメなのか?

  9. 暑さにも効果的?今こそ始めたい夏前にピラティスのすすめ

  10. 【“マットピラティス”を改めて学びなおしてきました♪】

  11. コアに力が入らなくて困っている人

    お腹に力が入らないと・・・

  12. ピラティスをしても痩せない女性の様子

    【ピラティスでは痩せません?その理由、ちゃんとお伝えします】…

  13. ピラティスのビフォアーアフター

    姿勢改善に効きやすいピラティス、効きにくいピラティス

  14. “タワー”について その①

  15. グループとパーソナルの違い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。